生物図鑑

ニザダイ

  • ニザダイ
    撮影:三重県熊野市 2012年8月9日 20cm程度
  • ニザダイ
    撮影:三重県熊野市 2013年8月2日
  • ニザダイ
    撮影:三重県熊野市 2013年8月2日
  • ニザダイ
    撮影:三重県熊野市 2013年8月2日
  • ニザダイ
    撮影:三重県熊野市 2013年8月2日
  • ニザダイ
    撮影:三重県熊野市 2013年8月2日
  • ニザダイ1
    三重県熊野市 2012年8月9日 20cm程度
  • ニザダイ2
    三重県熊野市 2013年8月2日
  • ニザダイ3
    三重県熊野市 2013年8月2日
  • ニザダイ4
    三重県熊野市 2013年8月2日
  • ニザダイ5
    三重県熊野市 2013年8月2日
  • ニザダイ6
    三重県熊野市 2013年8月2日
基礎情報
学名Prionurus scalprum
大きさ全長60cm〜80cm
分布・時期伊豆諸島、小笠原諸島、本州中部以南の太平洋沿岸から時に青森〜九州の日本海側、琉球列島で周年
生息環境水深5〜10m付近の岩礁
食物主に藻類などの植物食で時に動物食も
別名 / 地方名サンノジ、サンコウ、オキハゲ、クロハゲ

特徴・形態

全長60cm〜80cm。全体が灰褐色〜黒褐色の側偏した体型で吻が尖り口が小さい。
尾柄部に3〜5個の黒い斑紋があり、中央は骨質で鋭い。側線には小さく黒い斑点が通る。

分布・観察時期・生息環境

国内で伊豆諸島、小笠原諸島、本州中部以南の太平洋沿岸から時に青森〜九州の日本海側、琉球列島。
国外では南シナ海沿岸、朝鮮半島南岸の暖かい岩礁で普通に見られる。

生態

藻類などの植物食を主食とするが動物プランクトンを摂ることもある。
水深5〜10m付近で群れ、メジナ、チョウチョウウオなどと混泳することも。

人との関わり

尾柄の黒斑のうち3つが目立つため、サンノジという地方名で呼ばれることもある。
磯釣りではゴカイやイソメなどで釣られる。磯臭さがあるが刺身、あらいで美味。

参考文献

  • 豊田直之他 『新版 写真でわかる釣り魚カラー図鑑』 西東社 2016年
  • 吉野雄輔 『改訂版 日本の海水魚』 山と渓谷社 2018年
  • 小西秀人 『写真探索・釣魚1400種図鑑』 株式会社KADOKAWA 2019年
  • 中坊徹次 『小学館の図鑑Z 日本魚類館』 小学館 2022年 第6刷

この記事のフリー素材