生物図鑑

セグロセキレイ

  • セグロセキレイ
    撮影:兵庫県西宮市 2013年1月12日
  • セグロセキレイ
    撮影:兵庫県西宮市 2013年1月12日
  • セグロセキレイ
    撮影:兵庫県芦屋市 2013年1月19日
  • セグロセキレイ
    撮影:兵庫県芦屋市 2013年1月19日
  • セグロセキレイ
    撮影:兵庫県芦屋市 2013年1月19日
  • セグロセキレイ
    撮影:兵庫県西宮市 2013年5月17日
  • セグロセキレイ1
    兵庫県西宮市 2013年1月12日
  • セグロセキレイ2
    兵庫県西宮市 2013年1月12日
  • セグロセキレイ3
    兵庫県芦屋市 2013年1月19日
  • セグロセキレイ4
    兵庫県芦屋市 2013年1月19日
  • セグロセキレイ5
    兵庫県芦屋市 2013年1月19日
  • セグロセキレイ6
    兵庫県西宮市 2013年5月17日
基礎情報
学名Motacilla grandis
大きさ全長21cm、翼開長30cm
分布・時期北海道〜九州で留鳥として一年中。伊豆、奄美諸島などでは冬鳥
生息環境平地から山地の河川、湖沼、農耕地など。周辺の市街地にも
食物水生昆虫、エビ、クモ、貝など

特徴・形態

雌雄同色で額、眉斑、喉が白く、それら以外の前面は胸まで、背面は尾にかけての体上面が黒色。 腹以下の下面は白色。雌は雄よりも黒みが浅い。

分布・観察時期・生息環境

北海道から九州までで留鳥。伊豆諸島、奄美諸島などで少数が冬鳥。殆どが日本で繁殖する。
平地から山地の河川、湖沼、農耕地に生息。海岸近くでは見られず、河川の中流域に多い。主に水辺にいるが周辺の市街地にも見られる。

生態

食性は動物質で水生昆虫、エビ、クモ、貝などを採食。尾羽を上下に振って素早く歩き回る。
つがいで行動することが多く、繁殖期でなくとも縄張りを持つ。10数羽程度の小さな集団で樹木や建物の軒下などに まとまって眠る。ハクセキレイの群れに混じることもある。

参考文献

  • 樋口広芳他 『日本動物大百科(4)鳥類Ⅱ』 平凡社 1997年
  • 森岡弘之 編集 宇田川龍男 原著 『原色新鳥類検索図鑑』 北隆館 2003年 新版
  • 真木広造 『名前がわかる野鳥大図鑑』 永岡書店 2012年
  • 中川雄三 監修 『ひと目でわかる野鳥』 成美堂出版 2012年
  • 真木広造他 『日本の野鳥650』 平凡社 2014年
  • 叶内拓也他 『新版 日本の野鳥』 山と渓谷社 2014年

この記事のフリー素材