スズキ目 perciformes
現生163科1759属11200種以上を構成する、硬骨魚類の中でも非常に多くの系統を含み、形態も極めて多様な一群。概ね背鰭の棘条部(きょくじょうぶ)が発達するが、スズキ目を祖先生物の形質を共有するひとつのグループと扱うのは疑わしいとされている。より広汎な分類群を含む“スズキ類”については、魚類学者をして“混沌の極み”もしくは“ゴミ箱”と揶揄されることもある、未解明の部分の多い便宜的な集団である。
分類
- 生物図鑑
- 動物界 animalia
- 脊索動物門 chordata
- 硬骨魚綱 osteichthyes
- スズキ目 perciformes
スズキ目に含まれる掲載中の分類群
スズキ目に含まれる種
現在9種掲載
参考文献
- "Order Summary for Perciformes", fishbase
- 岩槻邦夫・馬渡俊介 監修 『脊椎動物の多様性と系統』 裳華房 2006年9月25日
- G. David Johnson and E. 0. Wiley (2007) "Percomorpha", Tree of Life web project
- Joseph S. Nelson, Hans-Peter Schultze & Mark V. H. Wilson (2010) "Origin and Phylogenetic Interrelationships of Teleosts", Smithsonian Research Online
- 宮正樹 『新たな魚類大系統 ー遺伝子で解き明かす魚類3万種の由来と現在』 新日本印刷 2016年10月31日 初版第1刷
- Catalogue of Life